東京都台東区上野/根津オンライン対応のピアノ教室カノン | HOME

好きな曲を楽しく弾こう!

ピアノ初心者🔰大歓迎❣️
好きな曲、弾きたい曲を弾けるようになろう❣️
今日からあなたも始めてみませんか?
体験レッスンお申し込みはこちら

台東区上野桜木、根津駅から徒歩6分

ピアノ教室カノンは、台東区上野桜木の閑静な住宅街にあるピアノ教室。曜日別に8人の講師が教えています。
2010年からオンラインレッスンを導入し、アメリカをはじめ海外在住の方にもレッスンしています。
3歳から80代まで、100名近くの生徒さんに来ていただいています❣️

教室のピアノは、アンティークのニューヨークスタインウェイSteinwayのグランドピアノとYAMAHAのアンティークアップライトピアノ。
ピアノは始めたいと思った時が始めどき❣️ぜひ、一度体験レッスンにいらしてくださいね。
体験レッスンお申し込みはこちら
LINEでもお問合せ可能です。
友だち追加

コース案内・レッスン料金・講師紹介

レッスン料金・教材

レッスン料金・教材の画像

レッスン料金

ピアノ教室カノンでは、基本的な教材の他に、ご希望の場合は好きな曲のレッスンも行っています。学校で伴奏を頼まれた、弾きたい曲がある、などはどうぞお気軽に先生にご相談くださいね!レッスンは基本的に月3回です。大人の方は、月に1回・2回など、ご希望に合わせてレッスン回数を一緒に決めていきます。月に何回と決められない場合は、チケット制もありますので、ライフスタイルに合わせてレッスンをして行くことができます。ジャズピアノのコード、アドリブをできるようになりたい方のためのレッスンも行っています。

オンラインピアノレッスンは、ピアノ教室カノンへ。初心者でも、子どもから大人まで対応しています。

オンラインピアノレッスンは、ピアノ教室カノンへ。初心者でも、子どもから大人まで対応しています。の画像

オンラインピアノレッスン(子ども・大人)

ピアノ教室カノンでは、2011年よりオンラインレッスンに取り組んでおります。最近では、Zoomを使ってのオンラインレッスンを行っており、海外(アメリカ、台湾、タイ、香港、イギリス、インド、トルコ、シンガポール)とのオンラインレッスンの実績もあります。

講師プロフィール

講師プロフィールの画像

講師プロフィール

ピアノ教室カノンでは、オンラインを含め10人の講師が在籍しています。ご希望の曜日や、時間帯、レッスンの受け方のご希望などで、担当が変わりますので、ご質問がありましたら、体験レッスンのお申し込みフォームの備考欄からどうぞ!

アクセス

アクセスの画像

アクセス

ピアノ教室カノンは、根津駅から徒歩6分、上野駅公園口から徒歩13分、日暮里駅南口から徒歩10分の、閑静な住宅街の中にあります。浅草方面、上野方面からはコミュニティバス東西めぐりんを使用すると便利です。教室のピアノは、アンティークのニューヨークスタインウェイSteinwayのグランドピアノとYAMAHAのアンティークアップライトピアノ。1年半に一度、発表会を行っています。

お客様の声

お客様の声の画像

FAQ/お客様の声

ピアノ教室カノンでは、お子さまも、大人の方も、楽しく演奏しています。発表会も毎年大好評です。ぜひ一年の成果を確認するためにも、成長するためにも、参加してみてくださいね。

お問い合わせ

お問い合わせの画像

体験レッスンお申込

ピアノ教室カノンでは体験レッスンのお申込を受付けています。希望の時間帯がある場合、ご質問がある場合もこちらからお気軽にどうぞ!

教室のブログ


最新記事一覧 もっと見る

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!の画像

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!

3月は入会キャンペーンを行っています!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...

大人のピアノの上達の秘訣は?

大人のピアノの上達の秘訣は?の画像

大人のピアノの上達の秘訣は?

大切なのは、続けること!
大人になってからピアノを始めたいという方は、ピアノ教室カノンでは結構多いです。
習っている大人の方のほとんどが、ピアノの経験がなくていらっしゃいます。 ピアノというと、小...

花粉の季節!教室では空気清浄機を設置しています

花粉の季節!教室では空気清浄機を設置していますの画像

花粉の季節!教室では空気清浄機を設置しています

教室の花粉対策
こんにちは。毎日気温が乱高下していますが、いよいよ花粉の季節ですね。最近ではお子様も花粉症に悩まされている方が多いように思います。
マスクや花粉防止のメガネをしている方もいますね。...

ピアノを習うと培われること3つ

ピアノを習うと培われること3つの画像

ピアノを習うと培われること3つ

月曜のレッスン室2 (アップライトピアノ) 金曜レッスン室1(グランドピアノ)担当の樋口です! ピアノを習うとどんな能力が育つかについて、お話しようと思います。 1つ目は、ピアノを通じて、何度も...

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?の画像

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?

受験の間はピアノをお休みしたい!
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...

ピアノは毎日練習しないといけないの?

ピアノは毎日練習しないといけないの?の画像

ピアノは毎日練習しないといけないの?

ピアノを始めたばかりの生徒さんのレッスンで心がけていることは?

ピアノを始めたばかりの生徒さんのレッスンで心がけていることは?の画像

ピアノを始めたばかりの生徒さんのレッスンで心がけていることは?

こんにちは!月曜レッスン室2(アップライトピアノの部屋)の担当講師の樋口です。 今回はピアノを始めたばかりの生徒さんのレッスンについて、気をつけている点をいくつかご紹介しますね。   
生徒...

2025年6月29日(日) ピアノ弾きあい会を開催します!

2025年6月29日(日) ピアノ弾きあい会を開催します!の画像

2025年6月29日(日) ピアノ弾きあい会を開催します!

6月にピアノ弾きあい会を開催します!
6月にピアノの弾きあい会を開催します! これから入る生徒さんもウェルカム!ぜひお気軽にご参加くださいね。 今回は、いつもの発表会よりカジュアルな感じで行います...

3月・入会キャンペーン実施中!

3月・入会キャンペーン実施中!の画像

3月・入会キャンペーン実施中!

3月になりました。春休みまで指折り数えているお子様もいらっしゃるでしょうか?
3月は、入会キャンペーンとして、ご入会いただいた方にオリジナルの楽譜を入れるクリアファイルをプレゼントしています!
...

春休みの前に、ピアノを始めよう!

春休みの前に、ピアノを始めよう!の画像

春休みの前に、ピアノを始めよう!

春休みの前に、ピアノを始めよう!
何か習い事を始めるのは、新学期がいいのかなと思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも実は、2月・3月は習い事を始めるのにとてもピッタリな時期です! 春休み前に習...

人気記事一覧

楽譜に「ドレミ」や指番号を書いたらダメ?

楽譜に「ドレミ」や指番号を書いたらダメ?の画像

楽譜に「ドレミ」や指番号を書いたらダメ?

楽譜にドレミや指番号を書くことは、悪いことではありません。ただ、その状況にもよります。要は慣れなので、慣れてしまえば楽譜を読むことが早くなり、音名を書かなくても読めるようになります。個人個人に合わせて、一緒にみていきましょう。

大人のピアノの上達の秘訣は?

大人のピアノの上達の秘訣は?の画像

大人のピアノの上達の秘訣は?

大切なのは、続けること!
大人になってからピアノを始めたいという方は、ピアノ教室カノンでは結構多いです。
習っている大人の方のほとんどが、ピアノの経験がなくていらっしゃいます。 ピアノというと、小...

ピアノで弾きたい曲の楽譜がない

ピアノで弾きたい曲の楽譜がないの画像

ピアノで弾きたい曲の楽譜がない

ピアノで弾きたい曲の楽譜がない「ピアノで弾きたい曲があるのだけど、楽譜がないんです。」といわれることがあります。最近だと「これを弾きたい」とYouTubeの動画を持ってこられる方も多いです。

50歳、60歳、70歳からのピアノ

50歳、60歳、70歳からのピアノの画像

50歳、60歳、70歳からのピアノ

50歳、60歳、70歳からでも、楽譜が全然読めない状態から、習うことができますか?と質問されることがありますが、もちろん大丈夫です。ただし、グループレッスンだと、周りのレベルについていけなくなって難しいかもしれません。

ピアノレッスンは何曜日の何時がいい?

ピアノレッスンは何曜日の何時がいい?の画像

ピアノレッスンは何曜日の何時がいい?

ピアノレッスンは何曜日がいい?
秋になると、そろそろピアノレッスンを始めようかなと考え始める方も多いみたいです。
お子様の習い事のようすや、保護者の方、大人の方の場合は仕事など、何時くらいのレッス...

手が小さいという悩み

手が小さいという悩みの画像

手が小さいという悩み

こんにちは、ピアノ教室カノンです。今日はピアノを弾く人なら一度は気にしたことがあるのでは、と思う手の悩みについてです。手が小さくて弾きたいと音が届かない、、よくあることだと思います。

Skype レッスンのときに気を付けるとよいこと

Skype レッスンのときに気を付けるとよいことの画像

Skype レッスンのときに気を付けるとよいこと

最近、オンラインレッスンのお問い合わせがとても多いです。遠い方だけではなく、都内でも気軽に受けられるからという理由でオンラインをご希望される方もいます。

指を立てる

指を立てるの画像

指を立てる

ピアノを習いたてのときは、手のフォームを気をつけることはとても大切です。手を丸くするのも大事なんですが、気をつけるのは指の先を立てること。JAZZなど、弾くジャンルによっては、立てなくてもいいこともあります。

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!の画像

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!

3月は入会キャンペーンを行っています!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...

ピアノで弾きたい曲がみつからないとき

ピアノで弾きたい曲がみつからないときの画像

ピアノで弾きたい曲がみつからないとき

弾きたい曲以前に、曲を知らない
ピアノ教室カノンでは、弾きたい曲を弾けるようになる!というのを目標にしていますが、「そもそも弾きたい曲がわからない」というお子さまも多いです。 その場合、好きな曲の...