子どもの練習へのやる気の出させ方♪

子どもの練習へのやる気の出させ方♪

どうしたら練習するようになるか。

「うちの子なかなか練習しなくて、、」
「どうしたら練習するようになりますか?」

よく聞かれる質問です。

ピアノを弾くのが大好きな子どもはたくさんいると思います。
ですが、練習が好きな子どもはなかなかいないかと思います(笑)

ただ弾くだけでなく、
☆何が弾けていないのか
☆強弱はなにか
☆注意されたところは何か
☆どうやって練習すると先生に言われたか
☆どんな気持ちで弾くか

そんなことをいろいろ考えたら嫌になってしまいますね(>_<) 幼稚園や小学生低学年の子にここまでたくさんのことを考えながら練習するのは難しいかと思いますが、 とりあえずは先生がこうやって練習してね、と言ったことは練習できたらいいですね。 よく言っているのは、「歌いながら弾く」これをやるだけでとっても上手にやるので言われた時はきちんとやってくださいね^_^ 毎日練習するのは大変かと思いますが、短い時間でもいいので、1日1回でもピアノに触れることができたら素晴らしいです! 例えば 学校から帰ってきてから1回弾く ご飯を食べ終わったら1回弾く というように毎日同じ時間に練習時間を設定すると習慣化出来て良いですね。 練習しないと気持ちが悪い(>_<)と思えるようになるとなお良いです♪

オススメの方法を紹介します。

タイマーを使って集中して練習が可能に

どこの家庭にでもあるキッチンタイマーを利用します♪(100均などでお子様の好きなデザインのものを選んでも更にやる気アップにつながるかもしれませんね)
まずは5分経つと鳴るように設定し、その5分で集中して練習します。

子供にとっては、「5分でこれだけの練習ができるんだ!」
と自信にもつながるそうです。

「練習は5分でいい」という安心感や取り組みやすい
雰囲気も、習慣化になるのでしょうね。

その後10分、15分、20分と時間を延ばしていけると良いですね。

時間を決めることで、集中力と持続力を付けさせることができます。

これは私も小学生時代やっていましたが、とりあえず○分やる、という具体的な数字だと練習に取り組みやすかったです。

カレンダーや手帳にきちんと練習できた日はシールを貼ったりしても楽しいですね。

練習についての疑問もあればいつでもレッスンで質問してくださいね^_^

<div style=”background: #bfffdf;padding: 10px;border-radius: 10px;border: 2px dotted #00bf00;”>
体験レッスンにご興味ある方はこちら
ピアノ教室カノンラインアットはこちら
<a href=”https://line.me/R/ti/p/%40nol5376a“><img src=”https://www.piano-canon.com/wp-content/uploads/mi/n/line_add_friends/btn/ja.png” alt=”友だち追加” height=”36″ border=”0″ /></a>
※メッセージを送っていただければ一対一で会話できます。ご質問もお気軽にどうぞ。
ほぼ毎日更新!Youtubeチャンネル登録お願いします!
<a href=”https://www.youtube.com/channel/UCsejDGGIrDRl76SSwLKZ3Hw?sub_confirmation=1“><img class=”alignnone wp-image-897″ src=”https://www.piano-canon.com/wp-content/uploads/yt_logo_rgb_light-300×67.png” alt=”” width=”228″ height=”51″ /></a>
アメブロ読者登録はこちら
<a href=”“http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=piano-canon-school””>アメブロ読者登録</a>
</div>

関連記事

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!の画像

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!

3月は入会キャンペーンを行っています!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...

ピアノを習うと培われること3つ

ピアノを習うと培われること3つの画像

ピアノを習うと培われること3つ

月曜のレッスン室2 (アップライトピアノ) 金曜レッスン室1(グランドピアノ)担当の樋口です! ピアノを習うとどんな能力が育つかについて、お話しようと思います。 1つ目は、ピアノを通じて、何度も...

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?の画像

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?

受験の間はピアノをお休みしたい!
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...