ピアノの教材は、兄弟で同じものを使ってもいい?新しく買い直した方がいい?

ピアノの教材は、兄弟で同じものを使ってもいい?新しく買い直した方がいい?

ピアノの教材は、兄弟で同じものを使ってもいいの?

ピアノ教室カノンでは、ピアノの教材はその子に合わせていろいろ教材を選んでいます。
姉妹、兄弟、ご家族で通っている方も多いです。
その場合、お兄ちゃん・お姉ちゃんの使った楽譜、お母さんやお父さんが使っていた楽譜を、使っていいのか?
書き込みがある場合は、新しく楽譜を買った方がいいのかと聞かれることがあります。

これに関しては、ご家庭によって様々なのですが、教室としては、同じものを使っても大丈夫ですよとお話ししています。
ワークブックのように書き込み式の物に関しては、新しく買う方がよいですが、楽譜の場合は同じものを使っても問題ないと思います。
ただ、書き込みが誰向けなのかが分かりにくくなるので、ペンの色などで区別していることが多いです。

ブルグミュラーなど、古典的な楽譜に関しては、変わることはほとんどないのですが、読みやすい楽譜が新しく出ていたり、ブルグミュラーの場合はブルグミュラーコンクールが監修した楽譜というのが出ていたりします。
その辺りも含めて、新しい楽譜を買うかどうかを考えてもいいと思いますので、不安に思ったらぜひ先生に聞いてみてくださいね。

3候補ほどご記入下さい お子様の場合、年齢(学年)をご記入ください。 レッスンへのご相談・ご希望あればどうぞ
その他

関連記事

小さな子どもがピアノの体験レッスンを受けるには、なにができればいいですか?

小さな子どもがピアノの体験レッスンを受けるには、なにができればいいですか?の画像

小さな子どもがピアノの体験レッスンを受けるには、なにができればいいですか?

子どもが体験レッスンを受けられる目安は?
ピアノのレッスンを受けるお子様は4歳前後(年少から年中)が多いですが、そのくらいのお子様は月齢によっても個人差が大きいです。 ピアノのレッスンを受ける目安...

子どものレッスンは、アップライトピアノとグランドピアノ、どちらがいい?

子どものレッスンは、アップライトピアノとグランドピアノ、どちらがいい?の画像

子どものレッスンは、アップライトピアノとグランドピアノ、どちらがいい?

レッスン室のピアノ2種類。どちらがいい?
ピアノ教室カノンには、現在、アップライトピアノのお部屋と、グランドピアノのお部屋があります。
アップライトピアノのお部屋は、毎日オープンにしているわけでは...

ピアノを始めるときにやってもらいたいこと3つ

ピアノを始めるときにやってもらいたいこと3つの画像

ピアノを始めるときにやってもらいたいこと3つ

ピアノを始めるときにやってもらいたいことって??
小さなお子様がピアノを始めるとき、何をしたらいいのかなと不安に思うことはありませんか。
ご両親のどちらかがピアノをやった経験があれば、なんとなく心...