ピアノが上手くなる子の共通点3つ

ピアノが上手くなる子の共通点3つ

ピアノが上手くなる子をみていると、共通点があるなと思います。

ちなみに先にいうと、「才能」というものはあるような気がすると思いますが、関係ないと思っていたほうがいいです。

あるとすれば、「やりたい」「好き」という気持ちが才能だと思ってください。
つまり楽しそうに弾く瞬間があれば、才能があるので、大丈夫です。

これは大人も同じですよ〜。

1. 練習ができる

 

前に言われたことを、直してうまくなろうと練習ができること。

これは、保護者の方のフォローがあるとよりよいです。

モチベーションをあげるために、工夫するのもおすすめ。

できたらご褒美でもいいし、一緒に練習するのでもいいし、ほめまくるとやる気がアップする子もいるかも。

その子のモチベーションが何であがるかを、チェックしてあげるといいかもしれませんね。

2. 好きな曲(弾きたい曲)がある

 

「弾きたい!」という気持ちは一番のモチベーションです。

ぜひおうちで、Youtubeや色々なCDで音楽を一緒に聴いてみて下さい。

「この曲弾きたい!」「こんな感じの曲がやりたい!」そういう思いが大きくなると、練習したくなります。

弾くだけでなく、聴くこともとっても大切です。

もしなければ、今やっている曲集の終わりの方の曲をCDで聴いてみるのもいいです。聴いていると「知っている曲だ」と認識して、やる気がでるみたいですよ。

ピアノ教室カノンでも、YouTubeは積極的に活用しています。
色々な最近の曲もピアノアレンジをアップしていますので、ぜひどうぞ。

ピアノ教室カノン YouTubeチャンネル

 

3.褒められている

 

できるようになってきたことを自分で感じることは、一番うれしいしやる気もでますよね。

ご両親だけでなく、お友だち、おじいちゃんおばあちゃんなど、色々な方に聴いてもらって、ほめられると、「私はピアノがうまいんだ。もっと上手になれるかも」といい意味で欲が湧いてきます!

レッスンでは厳しいことをいわれることもあるかもしれませんが、おうちではどんどん褒めて「私は才能があるんだ!」と子どもに思わせてあげてくださいね。

才能は自分で作るものなので^^

ピアノ教室カノンでは体験レッスンを行っています(オンライン対応)

3候補ほどご記入下さい お子様の場合、年齢(学年)をご記入ください。 レッスンへのご相談・ご希望あればどうぞ
その他

関連記事

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!の画像

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!

3月は入会キャンペーンを行っています!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...

ピアノを習うと培われること3つ

ピアノを習うと培われること3つの画像

ピアノを習うと培われること3つ

月曜のレッスン室2 (アップライトピアノ) 金曜レッスン室1(グランドピアノ)担当の樋口です! ピアノを習うとどんな能力が育つかについて、お話しようと思います。 1つ目は、ピアノを通じて、何度も...

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?の画像

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?

受験の間はピアノをお休みしたい!
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...