兄弟で一緒にピアノを習うとよいこと
2017年12月22日

こんにちは(^^)
こちらは、先日のレッスンの後の写真です(^^)
ご兄弟で来ていただいていて、お兄ちゃんはジャズ系中心。
弟くんはジャズ系も興味ありつつ、ベーシックなピアノを基本に練習しています。
みんな、好きな曲だと練習に夢中になりますね。
兄弟で一緒に成長する
兄弟や姉妹でピアノを習っている子は多いですが、一緒にやることで、相乗効果があるなと思っています。
家でどちらかが練習すると、自分もやろうと思ったり、どちらかが成長していくのをみて、自分もできるようになれるんだなと思えたり。
お互いに聞きあえるのも楽しいですよね。
兄弟でおうちの練習を習慣化する
お家でも、2人以上いると練習の習慣化もしやすいと思います(^^)
どちらかが弾いているのをみると、弾いていない方は弾きたくなるものです。
お互いに刺激しあえるので、おうちの練習もはかどりやすいと思います。
自然に予習、復習ができる
お兄ちゃんかお姉ちゃんが先に始めることが多いと思います。
そうすると、妹か弟は、お兄ちゃんかお姉ちゃんが先に演奏したものを追いかける形になるので、自然に予習ができます。
また、妹か弟があとからやることで、お兄ちゃん、お姉ちゃんは復習できるし、自分が成長して上手くなってきたことを実感できます。
おうちで、教えてあげている子もいるようです。
ピアノを通じて、おうちでの会話が楽しくなっていったら、うれしいなーと思います。
兄弟で習っている子を見ていると、兄弟でも好みが全然違ったり、つまづくところも違ったりします。
同じ環境で育ってるはずなのに、おもしろいですよね。
一緒に良い影響を与え合いながら成長していきたいですね(^^)
関連記事
3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!
3月は入会キャンペーンを行っています!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
ピアノを習うと培われること3つ
月曜のレッスン室2 (アップライトピアノ) 金曜レッスン室1(グランドピアノ)担当の樋口です!
ピアノを習うとどんな能力が育つかについて、お話しようと思います。
1つ目は、ピアノを通じて、何度も...
受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?
受験の間はピアノをお休みしたい!
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...