ピアノで弾きたい曲がみつからないとき
2020年2月21日
弾きたい曲以前に、曲を知らない
ピアノ教室カノンでは、弾きたい曲を弾けるようになる!というのを目標にしていますが、「そもそも弾きたい曲がわからない」というお子さまも多いです。
その場合、好きな曲の印象、雰囲気によっていろいろ提案しています。
ただ、何年もこのような問いかけをしていると、だんだんみんな「どんな曲が弾けるかな?」と自分でも考えるようになるようで、だんだんとみんな自分の主張が出てきます。
「今年の発表会はこれが弾きたい」「今流行っているこの曲が弾きたい」
「この前の発表会で○○ちゃんが弾いてたあの曲が弾きたい」
そうして自分で選んだ曲は、集中力とモチベーションがすさまじい。
本当に、どの子もすばらしい力を秘めているものだなぁと感動します。
聴くことで、どんどん耳が育つ
音楽の勉強はピアノを弾くことだけでも、ワークブックをやるだけでもなく、聴くことというのがとても大事です。
最近はアニメの主題歌や流行っているポップスの中にも、リズムがカッコ良くて速いもの、跳躍が激しく弾きにくい・歌いにくいものも多いです。
でも、耳で覚えていて歌えると、そういう楽譜にしたら難しく見える曲も、だんだん弾けるようになってきます。
聴いている音楽の分量が多いだけ、リズム感がみについていきます。
最近ではYouTubeやAlexaで聴けるAmazon Music、SpotifyやApple Musicなど、音楽が簡単にいろいろな種類聴けるようになって、聴こうと思えばあらゆる種類の音楽が家で聴けます。
先生にいろいろ曲のアイディアをもらうのももちろん大切ですが、普段からいろいろな音楽をぜひ聴くようにしてみてくださいね!
それだけで、演奏の仕方や練習での身につき方も変わってくると思いますよ!
最近流行っている鬼滅の刃の曲から
関連記事
3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
ピアノを習うと培われること3つ
受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...