100円ショップのおもちゃでプレピアノ!
2023年1月18日
プレピアノのレッスンでは、色をつかって音符を覚えていきます
プレピアノを始めるのは、2歳〜3歳のお子様なので、まだどの音が「ド」なのか「レ」なのかという音名を覚えていくのが難しいため、「色」で音符を覚えたり、ピアノやキーボードを弾いたりしていきます。
ド⇒赤
レ⇒黄
ミ⇒緑
ファ⇒橙
ソ⇒青
ラ⇒紫
シ⇒ピンク
という感じで、赤の音、緑の音を鍵盤で弾いたり、歌ったりしていきます。そのうちに、すぐドレミも言えるようになりますよ。
100円ショップにあるおもちゃを使っています
教室で使っている音符の指輪は手作りですが、色々なおもちゃなどをつかってレッスンをすすめていくこともあります。
最近使っているのが、こちらのセリアで売られているスノーブロックというおもちゃです。

これを自分で好きなように組み合わせて、組み合わせた通りに鍵盤で弾いてみると、自分で作曲しているみたいで楽しいですよ!
もし、ご入会されたみなさまで、お家でも遊びたいなという方は、ぜひセリアで探してみてくださいね。パーティーグッズとかおもちゃのコーナーにあると思います。
先日の体験レッスンでは、楽しく体験レッスンができ、入会していただきました!2月から楽しみです。
今週の日曜日は、日曜のプレピアノの体験レッスンがあります。まだ参加可能ですので、ご興味のある方はぜひお申し込みお待ちしております!
体験レッスンのお申し込みはこちら
関連記事
3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!
3月は入会キャンペーンを行っています!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
ピアノを習うと培われること3つ
月曜のレッスン室2 (アップライトピアノ) 金曜レッスン室1(グランドピアノ)担当の樋口です!
ピアノを習うとどんな能力が育つかについて、お話しようと思います。
1つ目は、ピアノを通じて、何度も...
受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?
受験の間はピアノをお休みしたい!
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...