小学生でピアノを始めるのは遅い?
2023年3月6日
小学生でピアノを始めるのは遅い?
ピアノは幼稚園・保育園の時から習い始める子が多いですが、小学生になってから始めるのでも全然遅くありません!
(もちろん中学生でも大人でも、始めたい時が始めどきですよ!)
小学生になると、音楽の授業の中で上手な子や、ピアノ伴奏をする同級生を見て、「わたしも・ぼくもピアノを弾いてみたい」と思うお子様が多いようです。
幼稚園・保育園のときからピアノをやっている子と比べたら、遅いから今からだと難しいかな?と思う方もいるかもしれませんが、本当にそんなことはありません。
一番始めるのが多い3−4歳から始めるのと比べたら、音感教育としては少し遅いので、絶対音感はつきにくいかもしれませんが、ピアノを弾いていく中で相対音感は磨かれていくので、いつ始めても「手遅れ」ということはありません。逆に、興味を持った時が一番の始めどきです。
「◯◯ちゃんみたいに弾いてみたい!」「好きなアーティストの曲を弾いてみたい!」「ストリートピアノで弾いてみたい!」
どんな目標でも、「やりたい!」と思えることがあると、練習のやる気につながります。
また、小学生以上だと理解力があり、文字が読めるので、レッスンの進みも早いです。
ぜひお問い合わせくださいね。
体験レッスンはこちら
小学生以上の場合は、平日は15:00以降、土日は午後のレッスンがおすすめです。どちらも若干空きがありますので、ご希望の曜日・時間がある場合は、備考欄にご記入ください。体験レッスンでお待ちしています!
関連記事
3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!
3月は入会キャンペーンを行っています!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
ピアノを習うと培われること3つ
月曜のレッスン室2 (アップライトピアノ) 金曜レッスン室1(グランドピアノ)担当の樋口です!
ピアノを習うとどんな能力が育つかについて、お話しようと思います。
1つ目は、ピアノを通じて、何度も...
受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?
受験の間はピアノをお休みしたい!
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...