お子さまのピアノレッスン で心がけていること

お子さまのピアノレッスン で心がけていること

お子様のピアノのレッスンについてです。
落ち着きのない子から、恥ずかしがりの子まで、いろいろですよね。

初めて会うわたしに対して人見知りの子もいれば、いきなり抱き付いてきてくれる子もいます。
レッスンに来ると、ソファから外を見たり、大きな鏡に自分をうつして遊んだり、とりあえず玄関まで走ってみたりと、ぱたぱたと行ったり来たりする子もいます。
逆に恥ずかしがってピアノを一人で弾けず、一緒にきたお母さんと一緒にピアノの前に座る子もいます。

恥ずかしがってレッスンに参加できないように見えても、私が見本で弾いているのをきちんと聴いていたり、自分で弾かなくても感覚で覚えていたりして、家に帰るとやっているというお子様が多いみたいです。
なんだかんだいって、「レッスンに行きたい!」と言ってくるので、ピアノに興味はあるんですね。
だから、そういうお子様には、無理矢理弾かせるのではなく、一緒にピアノで遊ぶ感覚で、少しずつ「レッスン」という場に慣れてもらえたらいいなと思っています。

ちなみに、初めて来ていただいたときに、お子様の生年月日を教えていただくようにしています。
これは、生年月日からお子様のある程度の傾向性を見たいためです。
統計学っていうのは結構有用で、ほめ方や接し方にすごく活用できるんですよ。

そして、子どもってあるときぐーんとできるようになって、大人をびっくりさせたりするんですよね。
そういう瞬間が本当に楽しいです。
練習すればうまくなるとわかった瞬間やる子もいるし、人に負けたくない!と思って頑張る子もいる。
色々な角度から、お子様の才能を引き出してあげられたらいいなと思っています。

関連記事

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!の画像

3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!

3月は入会キャンペーンを行っています!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...

ピアノを習うと培われること3つ

ピアノを習うと培われること3つの画像

ピアノを習うと培われること3つ

月曜のレッスン室2 (アップライトピアノ) 金曜レッスン室1(グランドピアノ)担当の樋口です! ピアノを習うとどんな能力が育つかについて、お話しようと思います。 1つ目は、ピアノを通じて、何度も...

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?の画像

受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?

受験の間はピアノをお休みしたい!
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...