電子ピアノのメーカーの選び方は?
2014年11月14日

電子ピアノを買うときに、どのメーカーのものを買うのかについて、ご質問をいただくことがあります。
電子ピアノの使い方によって、どのメーカーがいいかというものはありますが、まだ始めたてのときに大きな出費はできるだけ避けたいですよね。
おうちで弾くのでしたら、バランスが取れていてお値段としてもいいかなと思うのはカワイの電子ピアノ。
すごく研究されていてピアノに近づけようとしているなあと感じます。
ただやり始めの方や初心者の方は、基本的には鍵盤に重さがあり、88鍵あるものであれば十分いいです。
例えば、カシオは割と安くていろんな機種を出しています。
早いタッチになると指と音がついていかないかなということがあるかもしれませんが、初心者でしたら十分ですよ。
不安でしたらご相談くださいね。
あとは自分の家や部屋にあったデザインのもの、好きな音のものにしていただければいいと思います。
ただ、30万を超えてしまうものだと、中古のアップライトピアノと値段が変わらなくなってくることもあるので、ぜひお気軽にご相談くださいね。
やはり本物のピアノのタッチとは違ってきてしまうので、ピアノで練習したいという方は、買うのが大変でしたらスタジオなどで練習してみるのもおすすめですよ。
関連記事
3月のピアノ教室入会キャンペーン終了まであと1週間です!
3月は入会キャンペーンを行っています!
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
3月はピアノ教室入会キャンペーンということで、ピアノの柄のクリアファイルをプレゼントしています。
おかげさまで今月はお申し込みをたくさんいただいています! ...
ピアノを習うと培われること3つ
月曜のレッスン室2 (アップライトピアノ) 金曜レッスン室1(グランドピアノ)担当の樋口です!
ピアノを習うとどんな能力が育つかについて、お話しようと思います。
1つ目は、ピアノを通じて、何度も...
受験の間だけ、ピアノをおやすみできますか?
受験の間はピアノをお休みしたい!
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...
やっと受験が終わってほっとしたお子様もいらっしゃるでしょうか。
ピアノ教室カノンでは、受験の間はピアノをお休みしたいというお子様については柔軟に対応させていただい...