絶対に本番で成功させるために その2 心構え
本番を絶対に成功させるためのシリーズ、その2です。まだ読んでいない方はこちらもどうぞ。絶対に本番で成功させるために その1その1でもいいましたが、心構えとしては、まず自分ができるということを信じること。
絶対に本番で成功させるために その1
ピアノを弾く目的はそれぞれだと思いますが、「絶対この場面で成功させたい」という本番のために練習したいという方も多いですよね。
ピアノを習う前に、準備しておくとよいこと(お子さまの場合)
ピアノは、何歳から習うことができますか?2歳ですが…3歳ですが…習うことができるでしょうか?特に、最初の体験レッスンでそういうご相談が多いです。
音符を読めるようになるためのワークブックを活用しよう
音符を読める、楽譜が読めるようになるためのコツは色々あります。フラッシュカードを使ったり、色々な曲にチャレンジして、譜読みをたくさんするのもいいです。
ピアノが上手くなる子の共通点3つ
ピアノが上手くなる子をみていると、共通点があるなと思います。ちなみに先にいうと、「才能」というものはあるような気がすると思いますが、関係ないと思っていたほうがいいです。
こどものピアノに保護者のフォローが必要ですか?
こんにちは。ピアノ教室カノンです。こどもにピアノを習わせるのに、親が弾けないと無理でしょうか。という質問をよくされます。結論から言うと、そんなことはないです。子ども1人でも伸びます。
2017年度発表会ありがとうございました〜!
みなさま、こんにちは!土曜日の発表会に出られた皆様、本当にありがとうございました!みなさまのご協力のおかげで、とってもいい会になったと思います。本当にありがとうございました。そしてやっぱり、本番前後が一番成長しますね。
京成ライナーに載せて頂きました
こんにちは!27日発売の京成ライナーという京成線の雑誌に載せていただきました〜(^^)テーマは朝活だそうです。思い返すと、かなり初期の頃から朝活レッスンはやらせていただいてて、結構サラリーマンの方に人気なんですよね。
2017年の発表会の日程が決まりました!
先ほど、ようやく場所が取れましたので日程だけ先にご案内します!発表会は6/24(土)の午後で決定しました!場所は根津駅から徒歩数分の根津ふれあい館のホールです。