塾とピアノは両立できる?

ピアノブログ

塾とピアノは両立できる?

塾に行くなら、ピアノはやめた方がいい?

年末年始に向けて、小学生の中でも、冬季講習や、受験のための塾に行くかどうか、ということを少しずつ考え始める子がいるのではないかなと思います。

特に、受験を目的にした塾の場合は、「ピアノは練習する時間が必要だから、やめてください」という塾もあるそうです。

前にもブログに書いたことがあるのですが、私はそんなことはないのではないかなーと思います。

ピアノは勉強のリフレッシュにもなるので、勉強に対して相乗効果もあると思うんですね。
そして、3、4年生でやめてしまうと、せっかく弾けるようになってきたところなので、それまで頑張ったことがほとんど忘れてしまって、もったいないなーと思うこともあります。

また、もし受験をする子であれば、ブルグミュラーコンクールなどの入門コンクールを受けることで、内申書にも書くことができるそうです。
ご希望の方は先生までご相談、もしくは代表まで連絡いただけたらと思います。

ただ、受験に特化したような大変な塾に行くということで、練習時間が少なくなることが心配であれば、担当の先生にご相談くださいね。

ご希望に合わせて、宿題の数を減らしたりなど、調整することもできます。楽しくピアノを進めていきましょう。

台東区の塾・学習塾ランキングのテラコヤプラスはこちら

塾に通うと行っても、色々な塾があり、それぞれ目的も様々ですよね。

台東区の塾・学習塾ランキングのテラコヤプラスでは、対象の塾を簡単に検索することができますので、塾をお探しの方はこちらをどうぞ。

台東区の塾・学習塾ランキング テラコヤプラス

 

関連記事

4月・入会キャンペーン実施中!

4月・入会キャンペーン実施中!の画像

4月・入会キャンペーン実施中!

4月も体験レッスン受付中です!
4月ですね。体験レッスンのお問い合わせが増えています。
興味があるという方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね。 ピアノ教室カノンは、楽しく弾きたいというお子さまや...

花粉の季節!教室では空気清浄機を設置しています

花粉の季節!教室では空気清浄機を設置していますの画像

花粉の季節!教室では空気清浄機を設置しています

教室の花粉対策
こんにちは。毎日気温が乱高下していますが、いよいよ花粉の季節ですね。最近ではお子様も花粉症に悩まされている方が多いように思います。
マスクや花粉防止のメガネをしている方もいますね。...

2025年6月29日(日) ピアノ弾きあい会を開催します!

2025年6月29日(日) ピアノ弾きあい会を開催します!の画像

2025年6月29日(日) ピアノ弾きあい会を開催します!

6月にピアノ弾きあい会を開催します!
6月にピアノの弾きあい会を開催します! これから入る生徒さんもウェルカム!ぜひお気軽にご参加くださいね。 今回は、いつもの発表会よりカジュアルな感じで行います...